イベント
野外音楽フェス「ROLL FES」がいいかねPaletteで開催決定。 今回は筑豊を代表するレゲエバンド「Ram Jam Vendors with Danger Shu」など、筑豊内外のバンドやDJがダンスチームが大集結! グルメブースにはメロン農家のメロンアイスに、本格タコス、釜揚げ手羽先などが出店。 筑豊発の本格デニムなどのアパレルブースに、ネイル、ヘアアレンジなどの美容ブース、さらにはアロマやレザークラフトのワークショップと盛りだくさん! 高校生までは入場無料なので、家族みんなで楽しみましょう! 日時:9月22日(日) 12:00 START 場所:いいかねPalette(田川市猪国2559) 料金:前売1,500円/当日2,000円/高校生まで入場無料(要1ドリンクオーダー) 問い合わせ:070-9276-0655(ROLL hair Design) 最新情報はインスタグラムで発信中▶https://www.instagram.com/rollhairdesign/
28万本を超えるヒガンバナが咲き誇る「犬鳴川河川公園」で、今年もヒガンバナまつりが開催! キッチンカーの出店やステージ、シャボン玉ショーなど盛りだくさん! 約9kmのコースを楽しむウォーキングイベント「彼岸花ウォーク」も同時開催されます! 家族みんなで楽しめそうですね♪ 詳しくは宮若市のホームページをチェック!
世界アルツハイマー月間の9月21日(土)に、認知症に関わりのある方はもちろん、そうでない方も楽しめるオープンなイベントが今年も開催! メイン会場は1Fゆめ広場。 10:00〜は「認知症サポーター養成講座」(要事前申し込み)、 13:00〜マジック&バルーンアート、トークセッション、ダンスや〈ミサンガ〉による音楽ライブなどが実施される。 昨年大好評だった催しに加え、体操なども新たに加わり、認知症に関する簡易検査や予防専門士による相談・アドバイスが受けられるイベント(10:00〜16:30)も2Fフードコート・ミライ広場周辺で同時開催。 お買い物ついでにぜひ立ち寄りましょう! 【第2回 認知症を認知しよう イン飯塚】 開催期間:2024年9月21日(土) 10:00〜17:00 場所:ゆめタウン飯塚 1Fゆめ広場にて午前中は認知症サポーター市民養成講座、午後より各種催しを開催。同日は2Fミライ広場周辺でもイベントを実施。全て入場無料。 HP:https://www.iizukakinen.jp/dementia_medical_center/information/archives/353
いいかねPaletteエントランスにて、音楽ライブ開催! ______________________________________ 田と川と楽vol.3 9/21(土)18:00開演 @iikanepalette エントランス 投げ銭ライブ [出演] トンカツ(二宮友和) TALLBOY クロトワ 秋夜を感じながら楽しみに来てください! [主催、問い合わせ先] @shinogi_dratico 引用元:https://www.instagram.com/p/C--Biecv4ka/
9月16日敬老の日に65歳以上・往復乗車された方に古くから英彦山土産として親しまれてきた 英彦山がらがら」をプレゼントいたします。 始発の8:40からスタートして、先着100名様とさせていただきます。 当日は年齢の確認できるものをご持参ください。 *お一人一つ、無くなり次第終了いたします。
子どもからお年寄りまで楽しめる「かわさきフェスタ」が今年も開催! キッチンカーによる「肉まつり」に「eスポーツ」、ステージイベントや盆踊り、豪華景品が当たる抽選会など盛りだくさんの内容ですよ〜! 詳しくは公式サイトをチェック!
グッズも大人気の「POP●COPY」さんの展示が田川・いいかねPaletteで! 「lodge usedclothing」でポップアップストアも! これはハシゴですね・・ _____________________________________ アーツトンネルでは毎年、筑豊内外を拠点に活動するアーティストによる展覧会を企画しています。 2024年度第一弾は「POP●COPY」名義で、福岡県を拠点に全国各地で、ミュージシャンや店舗などのアートワークを手がけるアーティスト・ポッポコピーによる個展を開催します。 独特なセンスとメッセージ、多くの人を魅了するポップなデザインは、見るものの心を鷲掴みにします。 本展では、立体や平面の展示の他、グッズの販売も行います。また、同時開催で、田川市にある古着屋lodgeにて、Tシャツなどのアパレル商品も展示販売いたします。 「POP●COPY」名義として活動する前は、インスタレーション作品を数多く発表していたポッポコピーが手がける本展を、空間丸ごとお楽しみください。 「POP●COPY」インスタグラム 【アーツトンネルGALLERY】 立体作品の展示の他、グッズの販売も行います! 2024.9.14 (土)- 9.23(月・祝) open12:00/close18:00 休館日/水曜日 入場料/無料 会場/アーツトンネルGALLERY 〒826-0045福岡県田川市猪国2559いいかねPalette内 主催/NPO法人アーツトンネル 協力/lodge usedclothing 問い合わせ/artstunnel@gmail.comもしくは公式LINEまで アーツトンネルインスタグラム 【「POP⚫︎COPY」ポップアップストア @lodge usedclothing】 Tシャツなどをメインとした、「POP⚫︎COPY」ポップアップストアを期間限定オープン! 2024.9.14 (土)- 9.23(月・祝) open12:00/close20:00 土日祝日は11:00 open 定休日/月曜日 会場/lodge usedclothing 〒825-0003福岡県田川市白鳥6-9 1F ショップインスタグラム 【トンネルに火を灯す夜】 アーティストと作品の間にあるトンネル。作り手との対話によって、そのトンネルに明かりを灯し、覗いてみる。ゆっくり飲み物を飲みながら、作り手の話に耳を傾けるトークイベントです。 ゲスト:ポッポコピー ホスト:タカキユウト(アーツトンネル) 2024.9.22 (日)17:00 - 18:00 会場/アーツトンネルGALLERY 入場無料(1ドリンクオーダー制) 引用元:「POP●COPY」展公式サイト
「街中に音楽があふれ街全体が元気になり、笑顔あふれる活気ある街づくりをすることができたら…」そんな思いから始まり今年で9回目。出演するのは筑豊を中心に活動するアマチュアミュージシャン。年齢や性別を問わず、楽曲もオリジナル曲からカバー曲まで。筑豊から生まれる幅広い音楽を楽しもう! 〈14日出演〉 Candy、Ready Bug!、一六荘、いにしえ、梶原香織、きらきら星、喜恋雀、ブルーバード 〈15日出演〉 AIHM(飯塚病院音楽チーム)、Gatling 銃、Quattro、THE ROCKBITERS、音楽アートPEANUTS、シン・石炭ROCKER、のんのんwith South Wind、ロードオブマイナー 【プレイガイド】 イイヅカコスモスコモン 0948-21-0505 ユメニティのおがた 0949-25-1007 引用元:https://www.cosmoscommon.net/index/event/id/2678
旧伊藤伝右衛門邸で秋の企画展が開催されます! ______________________________________ 令和6年9月14日(土曜日)~10月27日(日曜日)、人形作家辻村寿三郎氏のご子息、辻村寿和氏監修のもと、辻村寿三郎氏制作の人形展を開催します。 開催初日の9月14日(土曜日)には、人形作家村寿三郎氏のご子息、辻村寿和氏のトークショーを行います。詳細は以下のとおりです。 【トークイベント】 日時:令和6年9月14日(土曜日)1.11時00分~2.14時00分~(1時間程度) 各回先着50名先着申し込み順 会場:旧伊藤伝右衛門邸東座敷(チラシは本座敷となっていますが、東座敷で開催します) 申し込み:飯塚市役所商工観光課TEL:0948-22-5517(平日8時30分~17時15分)
人と人がつながる古民家カフェ「宮ノ上げんき」が、まるやまももこさんが店主を務める1日限りの喫茶店に! 美味しいコーヒーやおやつを楽しめるだけでなく、夕方からはまるやまももこさんによるライブもあるそう♪ ぜひ癒やされに行きましょ〜! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【喫茶 まるやま円心堂】 ○開店時間 11:00〜15:00 ●スペシャルドリンクメニューあり! ●maruikoのグッズもあり! ※宮の上げんきの通常メニューもご利用いただけます。 ・・・・・・・・・ 【ライブ】 ○投げ銭 ○16:00 スタート ○1ドリンクオーダー ●店主まるやまももこの魂を込めた ウクレレ弾き語りライブです! ・・・・・・・・・ 「丸山円心堂」というのは 生前父がやっていた鍼灸院の名前です。 『円心=宇宙の真ん中』 という意味なのだそう。 もう30年近く前に亡くなり閉院したのですが いつかこの名前を使って 何かやりたいなあと思っていたのです。 前回。げんきでライブをやらせてほしいとお願いしたところ「1日限定の喫茶店やってみたらおもしろいんじゃない?」 という超素敵なご提案をくださって それならと、満を持して「喫茶 まるやま円心堂」と名づけました。 今回はゆるりと第二弾を開催します! 秋の日の始まりに 宇宙の真ん中でのんびりお待ちしております。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 引用元:https://www.instagram.com/p/C_hMI42PGYz/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
“月に一度、どこかに現れる、衣食住遊と繋がる場所” 8/30に開催予定だったものの、台風により延期となっていた「夜のツキ市」がリベンジ開催! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 8月30日に予定していた夜のツキ市。 台風の影響により中止になりましたが、 再度出店者さんにお声かけしてリベンジ! tsuchinocaさんは遠方にお住まいでしたので 今回は委託販売として商品をお預かりしております! ぜひぜひお越しください 『ツキ市』 日時:2024/9/14(sun.)16:00-21:00 場所:tas coffee(田川市猪国2559 いいかねPalette給食室内) @tas.coffee 主催:@ame.ame.37 出店:ずこうしゃおとなのこどもアートスタジオ(凹版画ワークショップ) tsuchinoca(委託販売)(お茶) MASKER(古着) オオヤケ(茶そば) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 引用元:https://www.instagram.com/p/C_c1SnOP2w8/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
島崎智子ピアノ弾き語りワンマン「生生ライブ」 2024.9/8(sun) open 17:30 / start 18:00 ¥3000 +1ドリンクオーダー ¥500 HULOT 福岡県飯塚市吉原町10-8 0948-33-9325 お問合せ アルヒオンガク 08056026457 aruhiongaku@gmail.com 「心が通った世界を作り続けていたいねん」 という島崎智子さん 音楽に、理論とか様式とか美しいと思われる骨組みがあったとして、 島崎智子さんは、いつも心が優勢で、今行きたい方を目指して自由に、もりもり肉付けしていく。 包み隠さず、それまでの彼女の全部が音楽になったような、楽曲たちは、人間味とユーモアに溢れあたたかく、 生々しく、生き生きとして、個性的。 そのチャーミングな人柄も、一度出会えばファンになります。 そんな島崎智子さんに、直で触れられるライブにお越しください。 大きく心揺さぶられ、心踊らされてください! プロフィール 島崎智子(しまさき・ともこ) シンガーソングライター。1976年大阪生まれ これまでのライブ数は約2000本 2002年 自身による打込みオーケストラ『あおひな』全国リリース 2005年 ミディクリエイティブより弾き語りソロ三部作リリース (株)ミディへ社内移籍、バンド編成で『姿』『バカヤロー!』リリース 2013年 独立、みらくるレコード設立。 自らブラスバンドアレンジを手がけた『めいくみらくる』1000枚完売 活動20周年記念の『島崎智子ベスト』などアルバム作品多数 2022年 21作目『西荻窪の家』リリース くすっと笑ってしまうなにげない日常から、ヒリヒリしみる実体験まで、つつみ隠すことなくあっけらかんとうたう。 現在進行中の弦楽メンバーと、前回のブラスバンドを合わせて、オーケストラでの表現が永年の夢。 https://www.youtube.com/user/shimasakitomoko
いいかねPaletteの中庭を使った面白そうなイベント発見です! _____________________________________________________ いいかねパレット中庭で夏の野外ライブ! 詳しくは⬇️をチェック! 2024.09.07.Sat at いいかねPalette 『cowardrip pre. 鳥内会vol.2 -いいかねでLIVEとBBQ編-』 OPEN 13:00 / START 13:30 BBQ&LIVE ¥5,500 (クージー付 ¥6,500) LIVE only ¥3,000 主催:cowardrip @cowardrip 引用元:https://x.com/iikanepalette/status/1809866801645555989
嘉麻市馬見にある「九州りんご村」にて、フルーツフェアが開催されるよう! ______________________________________ 今年もフルーツの祭典の季節です。 九州りんご村では各店舗が今年自慢のりんごと梨を販売いたします。 また、お買い上げフルーツ1割増しサービスや、りんごの木オーナー権や豪華賞品が当たるお楽しみ抽選会を開催いたします。 カホアルペには、出店やスタンプラリーもある、特設会場も。 【九州りんご村 フルーツフェア】 日時:9月7日(土)〜8日(日)10:00〜17:00 場所:福岡県嘉麻市馬見 九州りんご村 協賛:日通商事、(株)ニチリウ永瀬、大村紙工、ニューウィング(株)、秀芳園、sleepy cafe nico、ジャンボンヨーク、鯉の里なかはら、お食事処うまみの郷 主催:宮小路フルーツフェア委員会 080-5270-9827(担当:森) 後援:嘉麻市、JAふくおか嘉穂、(一社)嘉麻市観光まちづくり協会 引用元:https://www.instagram.com/p/C_Mf59Zvfdb/
イイヅカコスモスコモンで“腸活”セミナーが開催されるようですよ! _____________________________________________ 腸活のための情報があふれる世の中。腸は「口から肛門までつながる消化管の一部」だから、腸のことだけ考えても本末転倒です。もっと基本的なことから考えてみましょう。腸内環境を整える食べ物や食べ方・過ごし方についてわかりやすくお伝えします。 講師 五十嵐 和恵(健康管理士一般指導員) ■お申込み方法 お電話(0948-21-0505)または、webでお申し込みください。 申込ページ→→→こちら 情報源:https://www.cosmoscommon.net/index/event/id/2676
後藤寺商店街内にコミュニティスペースを作っていこうと考えています。 みんなで自分達の居場所を考えていくイベント第2弾となります。 日時:8月31日(土)13時~17時 場所:後藤寺商店街内コミュニティスペース 対象:小学生以上・20名まで スケジュール: 13時~13時30分:コミュニティスペースのコンセプトについて 13時30分~17時:カウンター・テーブル・イス作り 申込方法:https://forms.gle/Kib5j8cF9nsckPiF8
【お知らせ】 台風の影響により、本イベントを延期とさせていただく運びとなりました。 ご予約いただいておりますお客様、ご来場をご検討中であった方には多大なご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただければと存じます。 延期後の日程は2024年11月7日~11月8日となります。 今後のイベント情報につきましては、下記SNSにて更新いたします。 【X】 ID:@ozu_sp 名:ミシンのオズ@手作り応援 【Instagram】 ID:@ozu_shop 名:ミシンのオズ OZUshop ご予約はお電話にてお願いいたします。 【お問い合わせ先】 ミシンのオズ 0948-25-1410(代) 催事担当まで _________________________________________________ ☆事前のご予約で10%OFF! ミシンのオズにて、銀座山形屋の特別販売会が開催! _________________________________________________ あなただけの特別な一着を。 ORDER SUIT FAIR 銀座山形屋 特別販売会 2024 2021年より毎年開催されているオーダースーツの販売会。 ご自身で細部までこだわりぬいた一着を、心を込めてお仕立ていたします。 銀座山形屋は、創業117年を迎えた歴史のあるブランド。 ミシンのオズと同じ飯塚市に位置する工場で、一点一点丁寧に仕立てています。 熟練の職人が手掛けるスーツは、その品質の高さが何よりの魅力。 職人による手縫いでしか再現できない立体的な縫製は、美しい曲線を描きます。 イタリア・イギリスなどの各種インポートブランドは、服地バイヤーがトレンドなどを加味しながらセレクト。 普段出会うことのない生地を、ぜひその目で、その手でご堪能ください。 _________________________________________________ これまでは完全招待制であった販売会ですが、今年は一般のお客様にもご来店いただけます。 事前のご予約で10%OFFクーポンを進呈! あなただけの一着に出会う機会。ぜひご参加くださいませ。 ◎オーダー可能スタイル 2024 秋・冬物メイン ・フォーマルスーツ ・ベスト ・カッターシャツ ・ワンピース ・スカート etc… その他豊富にお取り扱いがございます。 ▼特設サイトはこちら オーダースーツ販売会(https://www.gy-trading.com/fair) ◎イベント概要 ◆期間:2024年8月29日~8月30日 ◆時間:10:00〜17:00(最終受付16:30) ◆会場:西日本ミシン販売(株) 〒820-0011 福岡県飯塚市柏の森601-5 ※ご予約いただける時間帯には限りがございます。 ▼ご予約はこちらから 銀座山形屋特別販売会・予約フォーム
英彦山スロープカー花駅にて、英彦山で採れた苔を使った「苔テラリウム」製作体験ができるんだとか! _____________________________________________________ 英彦山花園で採れた苔や植物を使って、 自分だけの苔テラリウムを作ってみませんか? 初心者の方向けですが、奥が深いのでお子様から大人まで楽しめます。 夏休みの自由研究やお部屋のインテリアとしてオススメです。 開催:8月18日(日) 時間:10:00〜15:00 体験料:800円(材料費含む) 定員:40名 場所:英彦山スロープカー花駅本館 電話:0947-85-0375 先着40名様で、ご予約はこちらから受付けております。 引用元:https://x.com/hikosanslopecar/status/1812692182534680614
夏真っ只中の8月11日、英彦山の参道を駆け上がる大会が開催! 参加者はオリジナルTシャツをもらえるみたいです。 ______________________________________________ 英彦山参道駆け上がり大会は、 英彦山神宮奉幣殿の再建400年と山の日制定を記念して行われた、英彦山神宮の参道を駆け上がる大会です。 銅の鳥居(かねのとりい)から英彦山神宮奉幣殿まで約800m(高低差160m)を駆け上がるレースです。 マラソンやトレイルラン好きなあなた!!日頃の腕試しと健康の為に、優勝目指して参加してみませんか\(^o^)/ 開催日:2024/8/11(日) 受付開始 09:00 ~ 申込受付期間:2024/4/15(月)00:00~ 2024/6/30(日)23:59 開催場所:〒824-0721 福岡県田川郡添田町英彦山1 支払方法:クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い 代理申込:可 【イベント詳細】 支払い方法:クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い キャンセル受付期間:キャンセル不可 URL:https://hikosanjingu.or.jp/ 年齢制限:12歳以上100歳まで スポーツ:ランニング(種目:その他 ) イベント種別:大会 規模:100人~499人 レベル:初心者向け、初心者OK、中級者向け、上級者向け、レベル問わず 計測:チップ計測 その他の特徴:参加賞有り、女性向け、シルバー向け、ダイエット 主催者連絡先:英彦山参道駆け上がり大会実行委員会 事務局 morita@solution-ktq.co.jp、0947-85-0001 〒824-0721 福岡県田川郡添田町英彦山1 ①【日時】 2024年8月11日(山の日・日)雨天決行 ②【会場】 スロープカー花駅体育館(旧英彦山小学校) → 地図はこちら ③【コース】 銅の鳥居→英彦山神宮 奉幣殿(約800m 高低差160m) ④【日程】 ●受 付 9:00~10:00(スロープカー花駅) ●開 会 式 10:10(御旅所) ●スタート 11:00【5名程度を1組とし、時間差でスタート】 ●閉 会 式 競技終了後(奉幣殿) ※抽選会有り。参加者に手打ちそば(十割そば)、かき氷のふるまいがあります。 ⑤【部門】 ●中学生の部(男子・女子) ●高校生の部(男子・女子)、 ●一般男性の部 18~29歳、30~49歳、50~64歳、65歳以上 ●一般女性の部 18~29歳、30~49歳、50~64歳、65歳以上 ⑥【表彰】 1位から3位まで表彰(年齢は大会当日の満年齢とします) ⑦【参加資格】 自力で完走できる健康な方。 ⑧【募集人数】 300名程度(※早めにお申し込みください) ⑨【参加料】 中学生4,000円、高校生4,000円、一般8,000円 (損害保険料、送料を含む)参加者全員に記念Tシャツを大会当日に進呈致します。 ※複数人でのご参加をまとめてお申込みいただく方は、コメントに《お名前・年齢・性別》を別途ご記入ください。 ⑩【詳細】 参加チケットはメール、もしくは 【マイページ→申込履歴→申込情報確認→チケット表示】 からもチケット内容を確認した頂けます。 ⑪【受付期間】 2024年4月15日(月)~6月30日(日) (※定員になり次第終了いたします) ⑫【注意事項】 ●参加者は各自の責任において健康状態を確認の上参加してください。 レース中に発生した事故については応急処置のみを行います。 主催者は傷病や紛失、その他の事故に際し応急処置をのぞいて一切の責任を負いません。 ●自然災害などによる中止、キャンセルによる参加料の返金はいたしません。 ●大会出場中の映像・写真等のメディアへの掲載権は主催者に属します。 ※大会申込みの方は、上記注意事項に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。 ●当日は、現場の係員の指示に従ってください。 ●ゼッケンは当日受付でお渡しいたします。(ゼッケン引換券を必ず持参してください) ●記録はIDタグで計測します。競技終了後、IDタグは必ず返却してください。 返却されない場合は、実費をお支払いいただくことになります。 ⑬【問合せ先】 〒824-0721 福岡県田川郡添田町英彦山1 英彦山参道駆け上がり大会実行委員会 事務局 TEL 0947-85-0001(9時~17時) ※お電話の際は『駆け上がり大会について』とお伝えいただくとスムーズです。 引用元:https://moshicom.com/103618/
直方を活性化させる「直活祭」が、10周年を迎えるようです! _____________________________________ 第十回【直活祭 2024 in 直方】✨ -BEER GARDEN IN NOGATA- 今年もやってきました‼️ 10周年を迎える「直活祭 2024」 ビアガーデンやステージイベント、キッズコーナーも充実しているので、ご家族連れでも楽しめます♪ 最終日には豪華景品が当たる大抽選会も開催! おいしい料理やビールを楽しみながら、夏の思い出を 一緒に作りましょう 【開催日程】 8月9日(金)10日(土) 30日(金)31日(土) 【開催時間】 夕方5時から夜9時まで 【開催場所】 直方駅前 須崎町公園 ※1.荒天の場合は中止となる可能性がありますので、ご了承ください。 ※2. 本イベントはチケット制となっております。 イベント会場にてチケットをお買い求めください。 お問い合わせ/直活会 直活祭実行委員会 TEL.090-4473-9415 後援/直方市 引用元:https://www.instagram.com/nokatsukai/
直鞍広域連携事業「中高生向けプログラミング教室」がリニューアル。WebページやAIモデルの作成が体験できちゃうそうです! ______________________________________________ 直鞍広域連携事業(直方市・宮若市・小竹町・鞍手町)として開催している「中高生向けプログラミング教室」の内容を今年度からリニューアルいたします。 本事業は将来の進路や仕事選びの選択肢を増やし、地域内企業への就職を考えるきっかけとしてもらうため令和3年度から実施しています。4年目を迎える今年度から内容を見直し、WEBコースとAIコースという2つのテーマに分けてコースを設定、Webページや物体を認識するAIモデルを作成します。 さらに新たな取り組みとして、本事業受託業者であるアドバンテック直方事業所の工場見学や、小竹町に事務所を構えるhi-kick.design代表 服部 憲一さんによるWebページ制作等の実例紹介も開催し、プログラミング技術が自分達の住む地域の中でどのように活用されているのか、実際の場面に触れる機会を提供します。 【日時】 ①WEBコース:2024年8月8日(木)~10日(土) 各日10:00~16:00 ②AIコース:2024年8月20日(火)~22日(木) 各日10:00~16:00 【場所】 ①WEBコース:直方市中央公民館 3階 第3学習室 ②AIコース:アドバンテック株式会社 直方事業所 【内容】 ①WEBコース:自身で決めたテーマに沿ったオリジナルのWebページの作成 ②AIコース:Pythonを用いた、物体を認識するオリジナルのAIモデルの作成 【参加費】 無料 【その他参加条件など】 直方市公式ホームページ|未来のデジタル人材育成事業 中高生向けプログラミング教室を開催しますwww.city.nogata.fukuoka.jp 【申し込み期間】 2024年6月17日(月)~7月5日(金) 【申し込み方法】 申し込みフォームより https://ttzk.graffer.jp/city-nogata/smart-apply/apply-procedure-alias/summerpg/door 引用元:https://nogata-city.note.jp/n/n36c69aeae639
夏休みの自由研究にいかがですか? 裁判所子ども見学会を開催いたします。 実際に使用している法廷で、模擬裁判の体験や記念撮影、裁判官への質問タイムなどを予定しています(記念撮影を希望される方は、カメラ等をご持参ください。)。 対 象/小学5・6年生とその保護者(必ず保護者同伴でお願いします。) 日 時/8月7日(水)14時~16時(受付は13時30分~) 場 所/福岡地方裁判所飯塚支部(飯塚市新立岩10-29) 参加費/無料 定 員/先着50名(保護者含む。定員になり次第締切) 申込方法/事前に電話による申込みが必要です。 問合せ先/福岡地方裁判所飯塚支部庶務係 電話0948-22-1150
8月4日開催「ピアノEKIDENコンサート2024」《6月1日〜6月22日》 イイヅカコスモスコモンの大ホールで、ピアノを演奏できる「ピアノEKIDENコンサート」が開催! 70組限定の事前申し込み制なので、気になる方要チェックです! 2024年08月04日(日) ピアノEKIDENコンサート2024 1部 10:00~予定 2部 13:30~予定 演奏時間:5分(入退場含) 募集期間:6月1日(土)9:00~6月22日(土)19:00 参 加 費:1,500円×人数(記念品郵送料含) 募集定員:70組(定員になり次第締切) 記 念 品: 演奏CD・写真 申込方法 ①窓口:申込書に必要事項をご記入のうえ、参加費を添えてお申込みください。 ②FAX:申込書をFAX(09048-21-0606)のうえ、7日以内に窓口で参加費をお支払いください。 ③郵送:申込書と参加費を一緒にお送りください。(郵便事故の責任は負いかねます。) 〒820-0041 飯塚市飯塚14番66号 イイヅカコスモスコモン「ピアノEKIDENコンサート2024」係 ④WEB:申込みサイトから申込みのうえ、7日以内に窓口で参加費をお支払いください。 申込サイトはこちら
小学校4・5・6年生向けのプログラミング教室が開催されるそうです! ______________________________________________ 直鞍次世代産業研究会では、次世代に地域を担う子供たちが創造力を培う取組みを行っています。今後、IoTやAIが産業や日常生活で必須となる中で、その基礎知識となるプログラミングを学び、実践する「キッズプログラミング教室」を夏休みに開催します。 「キッズプログラミング教室」実施概要 【開催日時】 第1回目:8月4日(日) 10:00~15:30 第2回目:8月18日(日) 10:00~15:30 (1回目と2回目とも参加必須) 【会 場】 直鞍産業振興センター(ADOX福岡 別館) 直方市植木849-1 【募集対象】 直鞍地域の小学校4・5・6年生とその保護者 (先着20組) 【参加費用】 1,000円/1組 (使用するmicro:bit 1台を支給) 【応募期限】 2024年7月17日(水) 【申込方法】FAX、ホームページ申込みフォーム、 E-mailの何れかでお申込みください ※ホームページURL:https://adox.jp 主催:直鞍次世代産業研究会 共催:直鞍産業振興センター、直方市、直鞍ビジネス支援センター 後援:直方市・宮若市・小竹町・鞍手町各教育委員会 直鞍工業人クラブ 直鞍次世代産業研究会について 会長:藤永勝巳 (直方精機株式会社 社長) 2017年4月に発足した当研究会は、直鞍2市2町(直方市、宮若市、鞍手町、小竹町)の産・学・官・金の34会員で構成しており、小中学生が地域の課題解決を提案する「夢プロジェクト事業」やデジタル化などの機会を提供する「人財開発事業」、新技術・新サービスなどの技術を育成する「技術育成事業」などに取り組んでいます。 【問い合わせ先】 直鞍産業振興センター(ADOX福岡別館) 担当:中村 TEL:0949-22-0575 ,FAX:0949-22-2700 E-mail : kids-pro@adox.jp 引用元:https://nogata-city.note.jp/n/nc1f166e62f31?sub_rt=share_pw