イベント
人気の改良メダカ展示即売会! メディア注目のビッグイベントを ゆめタウン飯塚で開催します。 @9shumedakafes 昨年春と秋に開催、累計来場者数は 1.5万人以上にのぼる九州最大級のビッグイベント。 第三回となる今回のテーマは 「改良めだか飼育の楽しさと、 飯塚市のシュガーロード文化を全国へ発信する」 みんなの想像を超えていく一日間! 大人気イベント ファミリーフェスティバルも同時開催、 家族で楽しめるアトラクションを準備します。 @familyfestival_ok 慈善活動専門のモーターサイクルクラブ Caridad MC Famiria 参戦! ド迫力のハーレーダビッドソンを展示 乗車撮影会を開催します。 @caridad.mc.famiria 出店者情報、タイムテーブルなどは画像、 webをご確認ください。 家族みんなで楽しめる盛りだくさんの一日を 約束します。 4月28日はゆめタウン飯塚で心温まる一日を お楽しみください♪ 開催日時 2024.4.28【日】 9:30〜15:00 ☑︎先行入場9:00 先行入場には600円のチケットが必要です 注文はDMより▶ @gfield_official ☑︎一般入場無料 ☑︎大型無料駐車場有り 会場 ゆめタウン飯塚 屋外駐車場 映画館側 〒820-0017 福岡県飯塚市菰田西三丁目6番1号 ➴⡱主催 G-field 【ジーフィールド】 ➴⡱企画 メダカチョモランマ ➴⡱事務局 G-field 080-9103-1304 ☑︎取材申込は事務局までお願いします。 協賛企業様/順不同 敬称略 ・中華そば麺すけ・麺すけ別邸 ・飯塚原ラーメン店・伊勢崎オートレース場 ・株式会社ワールドプリンティング ・有限会社嘉穂園芸・おおうちだ整骨院 ・エーゴルフセンター・株式会社サンテック ・BURTON.ZERO・石田一龍飯塚店 ・ラーメンラボアタカ・石神整骨院 ・株式会社LEAP・光和建設株式会社 ・株式会社エス・シー・エム・金山商会 ・Good4Dijits・麺屋.千寿・龍王ガス株式会社 ・株式会社白附測量開発・有限会社南星観光 ・社会福祉法人嘉穂福祉会・ら~めん龍太郎 ・ラーメン壱番亭・麺屋すみ岡・牛島青果 ・ブリーダーズショップまぎょランド ・ふれあい就労継続支援B型
■プログラム 1部 愛唱歌ステージ 「心ににじを」 ・にじ ・翼をください ほか 2部 映画TV音楽ステージ ・ヘイル・ホーリー・クイーン(『天使にラブソングを』より) ・トゥモロー(ミュージカル『アニー」より) ほか 3部 音楽劇「うらしま太郎の鬼たいじ」 指 揮:長野公宣 ピアノ:大谷夏子、金澤さやか
嘉麻、飯塚、田川のメンバーで構成され ペルー、アメリカ、ロシア、台湾公演を終えた 福岡県のプロ和太鼓集団 【和太鼓集団 打賊 野武士】 と 大阪のプロチーム【倭太鼓飛龍】 が共に25周年を迎える。 大阪での合同記念公演を終え 次なる記念公演は福岡県。 ゲストに尺八・篠笛アーティスト【山口整萌】を加え、豪華ラインナップ和太鼓舞台。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 野武士、飛龍!!祝25周年特別記念 福岡公演決定!! 4/21日 日曜日 ◎公演名 打賊野武士・倭太鼓飛龍 25周年記念公演 『龍宴』RYU-ENE THE BANQUET OF DRAGONS ゲスト出演 尺八・篠笛アーティスト 山口整萌 ●会場 なみきホール 〒813-0044 福岡県福岡市東区千早4丁目21-45 開場 開演 16:30 17:00 〇チケット 前売り 大人(高校生以上)税込¥5000 小人(未就学児以上)税込¥3000 当日 大人(高校生以上)税込¥5,500 小人(未就学児以上)税込¥3,500 前売りチケット販売中 購入方は各メンバーDM 各公式SNSにてDM 野武士事務局 09045152888 (川原) にて お問い合わせください。 〇本公演は ・全席自由席 ・未就学児入場不可 ・撮影スタッフ以外の公演中の 写真、動画の撮影不可 (開演前終演後は可能です) また本公演終了後 野武士及び飛龍メンバーとの写真撮影 動画撮影 私物や購入物販へのサインは 可能でございます。 SNSへの投稿は可能ですが 投稿の際 許可を得ていない一般の他のお客様 が投稿に見えないように 御配慮願います。 また ハッシュタグ #龍宴 #野武士 #飛龍 等を付けて頂いたり 公式インスタグラムに対して メンション投稿があった場合は 公式アカウント等にて リポストや再投稿する事がございますので ご了承ください。
飯塚コスモスコモン少年少女合唱団による定期演奏会が開催! 【プログラム】 1部 愛唱歌ステージ「心ににじを」 ・にじ ・翼をください ほか 2部 映画TV音楽ステージ ・ヘイル・ホーリー・クイーン(『天使にラブソングを』より) ・トゥモロー(ミュージカル『アニー』より) ほか 3部 音楽劇「うらしま太郎の鬼たいじ」 指揮:長野 公宣 ピアノ:大谷 夏子、金澤 さやか 【プレイガイド】 イイヅカコスモスコモン 0948-21-0505 ユメニティのおがた 0949-25-1007
音楽の都ウィーンのミノリーテン教会でも公演を行った飯塚市のゴスペルグループ「ゴスペル・スマイル」のコンサートが開催! スペル・スマイルは同じく飯塚で活動する男声合唱団「としとらーズ」など、音楽やダンス8団体からなる「竹の森楽宴(がくえん)」の所属団体として、2007年12月に結成。 20代から90代までのメンバーが「最高の笑顔で歌う」をモットーに飯塚はもちろん、アクロスシンフォニーホールや博多駅で開催されたゴスペルフェスティバルに出演するなど、精力的に活動している。 今回はゲストにゴスペル集団オールフルーツ、飯塚コスモスコモン少年少女合唱団も出演。最高の笑顔の歌声に、元気とパワーをもらいに行こう。 ※最新の情報はインスタグラムで配信中
4月8日はお釈迦さまの誕生日!みんなでお祝いしましょう! ということで4月7日(日)に、お寺で楽しいイベントを開催します。 普段あまりお寺に行くことは無いという人も、楽しくお寺で過ごしませんか? キッチンカーやマルシェ、ステージイベント等盛りだくさんの内容で皆さまをお待ちしております! ★申込不要・参加費入場料は不要です(会場でのお買い物にはお金が必要です) ★どなたでも参加OKです。 ★お車でお越しの方は、会場から徒歩2分の済生会病院の駐車場を使用可能です。 ★主催:西嘉穂組(にしかほそ)仏教青年会
飯塚まつり観光テーマソング完成記念 小田純平チャリティーライブ2024 昨年、飯塚市の新たなテーマソングを生み出すプロジェクトが発足し、募集されたテーマソングの歌詞がシンガーソングライターの小田純平さんによる作曲により完成しました。4月7日(日)にコスモスコモンにて完成記念チャリティーライブが開催されます。飯塚の新たな故郷ソングのお披露目です。ぜひご来場ください。 チケットは飯塚観光協会(窓口)の他、コスモスコモン、チケットぴあ、東洋アミューズ(パーキッツ)にて販売中です。 【開催日】2024年4月7日(日) 【時 間】開場/17:30 開演/18:00 【会 場】イイヅカコスモスコモン大ホール 【料 金】5000円(中学生以下無料) 【問合せ】0948-43-3353(飯塚まつり観光テーマソング制作実行委員会)
令和6年4月から、福岡県・大分県・JRグループが共同で「福岡・大分デスティネーションキャンペーン」を行います。 「至 福の旅・大吉の旅 福岡・大分」をキャッチコピーに、福岡県と大分県が有する特色ある歴史や文化、豊かな自然、多様 な食など様々な魅力で、全国からお越しのお客さまをお迎えします。 飯塚市では、旧伊藤伝右衛門邸、飯塚市歴史資料館、千鳥屋本家にて特別展示を行います。 ◆期間:令和6年4月1日(月)~6月30日(日) ※全会場共通 期間中は無休 【旧伊藤伝右衛門邸】福岡県飯塚市幸袋300番地 期間中は特別に2月・3月雛のまつりの「座敷雛」、5月端 午の節句の「戦場絵巻」を同時展示!天皇家ゆかりの「檜 兜」、筑前茜染めの日の丸国旗も展示します。 【飯塚市歴史資料館】福岡県飯塚市柏の森959-1 「歴史輝く日本の物語」と題した日本一小さな座敷雛の 展示を行い、日本の歴史の奥深さを伝えます。 【千鳥屋本家】福岡県飯塚市本町4-21 黒田官兵衛が着用した甲冑を展示します。 ●全般に係るお問合せ先 商工観光課 観光係(☎内線 1462)
無料(要予約)※定員50名 WEBからのお申込みはこちら ポジティブ・エイジングな食べ方 Vol.14 今からはじめる! 暑さや寒暖差に負けない体づくり 昨年は5月~11月まで続いた長い暑さに激しい寒暖差。体調管理が非常にむずかしい一年でした。自分の体は自分で守ることが必要です。暑さや寒暖差に負けない体づくりのための食べ方・過ごし方を具体的にお伝えします。 講師:五十嵐和恵(健康管理士一般指導員) 定員:50名 持ってくるもの:筆記用具 お申込み方法:お電話(0948-21-0505)またはWEBから WEBからのお申込みはこちら
1996年4月にドラマ&ミュージカル「子どもの時間」として始まり、月2回の活動と年1回の発表公演を行っている「飯塚子どものためのドラマスクール」の28期公演が開催! チケットのお取り扱いは、 イイヅカコスモスコモン 0948-21-0505 (特非)こどもと文化のひろば わいわいキッズいいづか事務局(月・木・金10〜16時)0948-28-7319 詳細などはFacebookなどで随時お知らせしていくそう。要チェック!
第3回ビーントゥバーチョコレートマーケット 今年も開催! 3月23日(土)、24日(日) 10:00-15:00 飯塚本町商店街(ヲソラホンマチ) @osolahonmachi 国内外から激レアチョコレートが大集合! 福岡はもちろん、沖縄や愛媛などからも出店し 奥深いカカオ、チョコレートの世界が楽しめる2日間 こだわりのカカオ豆から作るチョコレート カカオ果肉やカカオハスクを使ったカカオスイーツ 地域限定の商品など 普段は手に入らない商品も販売します 出店やブランド情報は、随時発信していきますので、 ぜひお楽しみに! 売上の一部を能登半島地震へ寄付致します 【SHOP LIST】 <出店> ママノチョコレート オキナワカカオ SCANJAP Food saito cacao グランポワール U CHOCOLATE CLUB 旅するカカオ屋 ハミングバード チョコロンブス kiitos カカオ研究所 カカオごと <商品のみ> SUNNY CHOCOLATE パートナーズ・ジャパン アマモス・アマゾン cocomas 筵 CACAO CLUB
筑豊にある4つの蔵、「瑞穂菊酒造」「寒北斗酒造」「大里酒造」「梅ケ谷酒造」のお酒が飲み比べできる、1日限りの特別イベントが開催! 特典1:スタンプラリーをして4蔵制覇した方限定「オリジナルおちょこ」プレゼント 特典2:蔵開き限定!新酒の無料試飲 特典3:蔵開き限定!新酒販売会開催 <会場>筑豊4蔵 ①瑞穂菊酒蔵(0948-22-1050) 福岡県飯塚市天道375 ②寒北斗酒造(0948-57-0009) 福岡県嘉麻市大隈町1036-1 ③大里酒造(0948-57-0059) 福岡県嘉麻市大隈551 ④梅ケ谷酒蔵(0948-57-0005) 福岡県飯塚市鶴三緒1151-1 寒北斗酒造インスタグラムはこちら 申し込みフォームはこちら
HULOTで開催の気になるライブを発見っ! ___________________________ ライヴのご案内 3月20日(水)春分の日のHULOTは癒し系アーティストが集結してチルアウト祭やります。 ※ライヴ当日は店内完全禁煙 ゆったりと穏やかな音楽ライヴを楽しみたい皆さま是非ご来場くださいね! (と言ってもアップテンポな曲も聴けます。たぶん) 出演はSiMoN (広島)/雨-ame-/Lærke fam/Sula/まるやまももこ 開場17:30/開演18:00 入場料¥2000+1ドリンク¥500 飯塚市吉原町10-8 ℡0948-33-9325 HULOT(ユロ) どうぞお楽しみに♪ ___________________________
・出演 ミュージックディレクター 須川展也(サクソフォン・指揮) ・出演団体(五十音順予定) 【一般】 アンビシャス ウィンドアンサンブル 飯塚吹奏楽団 嘉穂高等学校楽友会 旬菅オルケスタ 【高校】 近畿大学附属福岡高等学校吹奏楽部 嶋田学園飯塚高等学校吹奏楽部 福岡県立嘉穂高等学校吹奏楽部/附属中学校吹奏楽部 福岡県立嘉穂東高等学校吹奏楽部 【中学校】 飯塚市立飯塚第一中学校吹奏楽部 飯塚市立幸袋中学校音楽部 飯塚市立庄内中学校吹奏楽部 飯塚市立筑穂中学校吹奏楽部 飯塚市立二瀬中学校吹奏楽部 飯塚市立穂波西中学校吹奏楽部 嘉麻市立稲築西義務教育学校 嘉麻市立山田中学校吹奏楽部 桂川町立桂川中学校吹奏楽部
ふれあい動物園ピクニカ共和国に大道芸人達が大集合! マジック、ジャグリング、パントマイム、バルーン、スタチュー等様々なパフォーマンスを繰り広げます。 可愛い動物達とパフォーマンスに元気が貰える2日間。 ぜひぜひお越しください!
「パンダの中身、正体は?」 ギターパンダさんを飯塚吉原町のライブバーHULOT(ユロ)にお迎えします。 オープニングアクトに弾きまくり三世、出店もケーキと珈琲、小物、ぬいぐるみ、とバラエティに富んでいます。 ギターパンダさんは、ロックな乾いた声で淡々と、ストーリーテラーのような風貌で、心の奥深く、人間のあらいざらいを歌う方です。 いつのまにか心の中埋め込まれた何かが、根っこをのばしていて、気がつくとその音楽にぎゅーっと抱きしめられています。 そして全曲美メロ!覚えやすいメロディに易しい言葉。だけど曲が幾通りにも展開されていって、 わーそう来るのかー!ってなります。かっこいいです!ハッとする瞬間の連続です。 <ギターパンダプロフィール> 動物園では見られない、ギターを弾く移動式ロックンロールパンダ! ある時はギターパンダある時は水玉ロックスターのカルピスプレスリー! そしてある時はギター人間山川のりを。 「The coats」「deep & bites」「NORIC& ICECREAMIMAN」や「忌野清志郎&2,3S」など数々のバンドを経て、出したアルバムは数知れず。昨今多くのミュージシャン達のアルバムフロデュースも。 現在はギターパンダをメインに全国で活動中。一人車に乗って町から町へと、人生を歌い続ける。 出演 ギターパンダ オープニングアクト 弾きまくり三世 出店 カフェナギコバスキ 弾きまくり三世(Kunihiro Tashiro) ぬいぐるみDON つっちゃん 森と黒目社 つっちゃんとアルヒオンガク共同企画 ※卒業式帰りの学生さんは入場料500円OFF!
春だ〜!アジアックで一足先に春を感じられそうなイベントが開催されているぞ〜! ________________________________ 「つるのひとこえ展」 〜さあ、春だよ!〜 さあ、春がやってきました! 新しくリニューアルしたasiacのこけら落とし企画に 陶器つる岡の鶴の一声で集まった仲間たちの作品展を開催します。 三者三様の、春のお供にしたくなる品々が並びます! あたたかな春のはじまりに、ぜひともお越しください! ◯会期 2024年3月5日(火)〜11日(月) ◯出展 ・陶器つる岡(陶器、植木鉢など) @touki_tsuruoka ・櫻木雅美(写真など) @sakuragimasami ・maruiko(イラストグッズ、植木鉢など) @maruikokama ◯場所 asiac @asiac.jp インテリアグリーン ギフト プランツコーディネートのアジアック (福岡県飯塚市椿223-1 ☎︎0948-22-7870) ◯時間 10:00~17:00 ◯店休日 なし ________________________________
今年立ち上がった新しいカカオスイーツブランド<CACAOGOTO(カカオごと)>が主催するテイスティングセミナーです。 講師はドイツ人チョコレートソムリエのケビン・リューマン氏。 【イベント内容】 ・ヨーロッパにおけるチョコレートの特徴とは? ・今ヨーロッパで流行しているチョコレートとは? ・ケビン氏セレクション欧州チョコ&菓子の試食(約6種類予定) 会場は昨年移転&リニューアルオープンした、八木山のカカオ研究所です。 チョコレート業界のプロフェッショナルをお招きして開催する特別イベントで、チョレートのことを知り尽くしたケビン氏のお話を聴きながら、ヨーロッパのBean to Barチョコレートを試食できる希少な機会です。 より詳しい情報や参加の申込みはコチラから。 すでにチョコレートやお菓子づくりに携わっている方、ショコラティエや食文化に興味のある方、この機会をぜひお見逃しなく!
まだまだ寒い2月! 寒さを吹き飛ばしてくれそうな元気なイベント開催! _________________________ 飯塚市のこどもたちが和太鼓共演! 出演団体 ・飯塚本町宿場太鼓「龍王」 ・高田っ子太鼓(高田小学校) ゲスト ・飯塚聖母幼稚園 ・八木山小学校 獅子舞 舞台鑑賞 ・和楽器と洋楽器のコラボレーション 「WADAIKO de Swing」 ・和楽器:チームどんどこ/洋楽器:SMITH swing band
入場無料。 (出演) 大屋省子(ソプラノ) 安永久恵(ピアノ) 村岡慈子(パーカッション) 新藤十仁(篠笛) 栗原景子(語り・演出・企画)
旧長崎街道の宿場町として、明治時代以降は炭鉱で栄えた飯塚市では、市内広域で趣向を凝らした雛人形が展示されます。 メイン会場である旧伊藤伝右衛門邸では、20畳の座敷一面に日本一の規模を誇る座敷雛が飾られます。また、この時期に合わせて様々なイベントが各地で行われ、飯塚市を代表する観光イベントとして県内外からも多く観光客が訪れています。 【開催期間】令和6年2月3日(土)~3月22日(金) ※開催期間や時間は会場によって異なります。 【雛まつり会場】 ・旧伊藤伝右衛門邸 2月3日(土)~3月22日(金) ・飯塚市歴史資料館 2月3日(土)~3月22日(金) ・庄内ハーモニー 2月3日(土)~3月22日(金) ・吉原町商店街 2月5日(月)~3月3日(日) ・新飯塚商店街 2月3日(土)~3月22日(金) ・本町商店街 2月10日(土)~3月3日(日) ・昭和通り商店街 2月10日(土)~3月3日(日) ・東町商店街 2月10日(土)~3月3日(日) ・飯塚信用金庫 2月17日(土)~3月3日(日) ・ひよ子本舗吉野堂飯塚店 2月3日(土)~3月10日(日)水・日休み ・なんばん往来本店 2月3日(土)~3月22日(金) ・旧松喜醤油屋 2月24日(土)~3月3日(日)
飯塚市を中心に活動している吹奏楽バンド「旬管オルケスタ」の不定期演奏会第2弾が開催される。 学生から社会人まで幅広い世代の音楽好きが集ったバンドで、曲目はJABBERLOOPメドレー、アニメ「僕のヒーローアカデミア」の曲など、他ではなかなか聴けないようなラインナップとなっている。 子どもも大人も楽しめる演奏会なので、小さなお子様を連れての来場も大歓迎! 入場無料だが、事前に整理券が必要なため、気になる方は下記電話番号にお問い合わせを。 気軽に吹奏楽を楽しめるチャンスをこの機会にぜひ。 インスタグラムはこちら
年明けイベントのチケット前売りが始まりますよ〜! タカアンドトシ、平成ノブシコブシ、とにかく明るい安村、オズワルド、EXIT、初恋タロー、イチキップリンなど、豪華なゲストが勢ぞろい! 11月18日(土)10:00から、FANYチケット・ぴあにて一般前売り発売開始! 抽選販売はすでに終了している人気イベント・・気になる方はお早めに!
ボーカル・ドラム・ピアノ・ベース・クラリネット・トランペットの6名のミュージシャンで構成されるバンド「Havenstad(ハーベンスタッド)」に、特別出演として飯塚市出身のサックス奏者・山野琴美さんを迎えたコンサートがイイヅカコスモスコモンで開催。 第1部では「チュニジアの夜」、「ラテン・メドレー」など世界の音楽の歴史などを楽しく解説しながら、クラシック、ジャズ、ラテンの人気曲を中心に演奏。 第2部では「この道」など世代を超えて楽しめる、日本の音楽(童謡、わらべ歌、唱歌など)を演奏。 コンサートタイトルどおり、世界の音楽の新鮮さと、馴染み深いふるさとの音楽に癒やされ、新春が彩られる公演となりそうだ。 【料金】一般2,000円、高校生以下1,000円※未就学児の入場はご遠慮ください。※当日各500円増 【プレイガイド】イイヅカコスモスコモン0948-21-0505、ユメニティのおがた0949-25-1007(窓口:9:00〜、電話:10:00〜)