イベント
街中で学園祭!? 気になるイベントを発見!! _____________________________ 今年度も飯塚本町・東町商店街にて学園祭が行われます! 11月25日(土)10時~15時まで開催です。 オープンキャンパスに来てくださった中学生には、協賛店から粗品プレゼントもあります。 ぜひご覧ください!! ※飯塚高校は飯塚市商店街連合会と連携協定を結んでいます。 _____________________________ 様々なフードや吹奏楽部の演奏、カラオケ大会に生徒出し物など、なんだかにぎやかな一日になりそう!!
美術館・ギャラリーめぐりと「アルクカフェ」でランチ&JAZZ生演奏が楽しめるバスツアーが開催されるみたい! 田川市の「中村美術館」で美術品を鑑賞したあとは、飯塚市の「アルクカフェ」にてJAZZの生演奏を楽しみ、画家・野見山暁治の作品を展示する「みぞえアートギャラリー野見山暁治館」や「直方谷尾美術館」をめぐるコース。 まさに『芸術の秋』を満喫できますね…! 申込期限は2023年10月31日(火)まで。 先着順みたいなのでいそげ〜!! 申し込み&詳細はURLをチェック!
「筑豊御三家」のひとつに数えられた麻生家の住宅「麻生大浦荘」現在は麻生グループのサロンとして利用されていて、ふだんは邸宅も庭園も非公開となっていますが、この期間だけ美しい庭園の紅葉を誰でも楽しむことができます。 【アクセス】 西鉄バス「笠松陸橋」バス停より徒歩約3分 JR福北ゆたか線「新飯塚駅」東口より徒歩約10分 【駐車場】 一般駐車場なし(お近くの有料駐車場をご利用ください) 障がい者等用駐車場あり(台数に限りあり) ★ご注意★ ※邸内のお手洗いは利用できません。近隣に設置しております仮設トイレをご利用ください。 ※雨天時は庭園立入禁止になります。 ※バスは飯塚市歴史資料館の駐車場で乗降していただき、飯塚オートレース場駐車場にて待機になります。
飯塚地区犯罪被害者に優しいまちづくり住民大会は、犯罪被害者週間(11月25日から12月1日まで)の一環として、 地域の方々が犯罪被害者等の心情を理解し、犯罪の「被害者」も「加害者」も出さない思いやりあふれるまちづくりを目指す ことを目的として、平成25年以降、飯塚市、桂川町及び飯塚警察署の主催で開催しています。 【プログラム】 第1部:犯罪被害者遺族による講話(講師~福島 敏廣 氏、題名~「夢を語る公園」への想い) 標語コンクール表彰式 福岡犯罪被害者支援センター活動紹介 犯罪被害者に優しいまちづくり宣言 第2部:福岡県警察音楽隊・カラーガードによる演奏・演技
飯塚新人音楽コンクールの令和4年度、令和5年度のピアノ、声楽部門1位入賞者を招待した、豪華な演奏会が開催。 ↓出演↓ 第42回第1位 ピアノ 山地祐莉香 声楽 川越未晴 第41回第1位 ピアノ 鶴原壮一郎 声楽 山田知加
前回満員御礼となったセミナーが好評につき再び開催! __________________________ 「WordやExcelは扱ったことあるけど、 ホームページ制作やマーケティングって イメージあまりわかないな・・・」 「育児と両立しながら 仕事をまた始めたいけど、 復帰する前にデジタルスキルも ちょっと勉強してみたいな・・・」 「今までの仕事で身につけたスキルに 新たなスキルもプラスして デジタル分野に転身したい!」 ・・・ などなど、どんな理由でも構いません。 現在企業で必要とされるデジタルスキルや、 コードを使わずに作るホームページ制作、 広告やWEBマーケティング、業務で使える最新ツールなど・・・ 企業で必要とされるホットな デジタルスキルを大公開します! 現在求職中の方や、デジタルスキルについて興味をお持ちの方は ご応募お待ちしております! __________________________ 11月14日(火)までの事前予約制のため、申込みはお早めに! 【予約方法】 電話:0948-26-5520(飯塚地域雇用創造協議会) メールアドレス: dx1@e-zuka-dxstudio.com フォームより:こちらをクリックしてお申し込みフォームを入力してください。
今週末のイベント情報も続々と集まってきておりますよ〜! 2023年度古代史講座 古代から未来のトビラを拓く イイヅカ発 古代史情報最前線 ~遠賀川の古代文化と邪馬台国~ 立岩王墓発見60周年記念フォーラム「対決 邪馬台国はどこか」 ■監修・コメンテーター:高島 忠平 ■講演者 ・西谷 正(道の駅むなかた館長) ・嶋田光一(飯塚市歴史資料館長) ・片岡宏二(小郡市埋蔵文化財調査センター所長) ・高島忠平(本考古学協会員、日本遺跡学会員役員、・佐賀女子短期大学名誉教授) ■お申込み ・電話(0948-21-0505) ・FAX(0948-21-0606) ・Web 申込みサイトはこちら ■お支払い方法 ・当日会場受付にて参加費(事前お申込みの方2,500円)をお支払いください。 【注意】お支払い後のキャンセルはいかなる理由があってもお受けできません。
飯塚オートでファン感謝祭のイベントが開催! オートレース選手提供のレア商品が用意されたチャリティオークションや選手への質問コーナーに加え、佐賀牛の丸焼き、大人気「パンストック」のパン販売、野菜詰め放題、キッチンカーなどなど盛りだくさんみたいですよ!! いろいろな体験ができる特別な1日をお見逃し無く〜!
大衆演劇団「三河家劇団」による「三河家ジャパン演劇祭」が2公演開催! 2公演とも日時や場所、料金等異なるため、入念にチェック! ● Providence ~ 闇夜の翔天 ~ in 曩祖八幡宮 【日時】2023年11月11日(土)18:00~ 【料金】入場無料 【場所】曩祖八幡宮特設ステージ ● Impressive ~ 時を超えて ~ in コスモスコモン 【日時】2023年11月23日(祝)13:00~ 【料金】¥4,500 【場所】コスモスコモン中ホール
北海道のチーズケーキ専門店「どるちぇ ど さんちょ」の移動販売が飯塚にやってくるみたい! とろ〜りチーズのクリームタルト「とろま〜じゅ」や、新作の「モカ・チーズケーキ」、季節限定の「モンブランチーズタルト」などなど! 定番から変わり種まで、商品ラインナップはなんと10種類以上!! チーズケーキ好き、スイーツ好きにはたまりませんね…♪ ひとつひとつ手作りされているチーズケーキと、お店についての詳細などはURLから要チェック! (※荒天時などやむを得ない事情により、中止となる場合があります)
新飯塚パークプラザにて「ちくほうこだわりマルシェ」の第二弾が開催! 野菜や果物、お米などの生産者さんをはじめ、 筑豊で人気のフード・ドリンク・スイーツのキッチンカー、 アクセサリーや小物などのハンドメイド作家さんなど、 筑豊のこだわりを持った生産者さんと直接話せる&お買い物ができるマルシェだそうですよ〜! Instagramはこちら LINE公式アカウントはこちら
【飯塚市長選挙公開討論会】 立候補予定者3名をパネリストとしてお招きし、飯塚市の将来ビジョンや政策、思いなどを熱く語ってもらいます。 コーディネーターは飯塚市在住の大学生が務めます。 どなたでも参加いただけます。(参加無料、事前申し込み不要) パネリスト:倉智敦氏、武井政一氏、上野伸五氏 コーディネーター:永末匠(2023明るい飯塚を創る会代表、福岡県立大学) 大学生を中心とした若い世代で構成する「2023明るい飯塚を創る会」が主催します。 飯塚市長選挙を盛り上げて、飯塚の活性化につなげることを目的として結成した、期間限定の団体です。
【ナイトリバー in 飯塚2023の開催について】 日時:10/28(土)18:00〜20:30 ※小雨決行(中止の場合、遠賀川河川事務所X(旧Twitter)、飯塚市公式LINEにてお知らせします。) 場所:遠賀川中之島河川敷(飯塚市 芳雄橋周辺) 対象:一般の方(入場無料、事前申込不要) 主催:飯塚川づきあい交流会 協力:遠賀川と飯塚河川敷を市民の憩いの場にしよう会 問い合わせ先:(交流会事務局)遠賀川河川事務所 飯塚出張所TEL 0948-22-1410 「ナイトリバーin飯塚」は、河川敷をキャンドルでライトアップするイベントで、今年で4回目の開催です。遠賀川が地域住民に親しまれ、愛される川となるよう、遠賀川流域の川とまちのおもしろさ・つながりを再発見することを目的に開催しています。 今年は、ナイトリバーに参加された方が普段気づかない遠賀川(地域)の良さを感じ、考え、共有できる空間にしたい、また来場された方が新たな気づきを持ち帰り、周りの人に共有することで地域活性化につなげたいという思いを込めて、“遠賀川の気づきをお裾分け”をテーマに取り組みを行います。会場デザインは昨年に引き続き近畿大学の皆さんにお手伝いいただきました。幻想的な河川空間をお楽しみください。
メリーズラムは10月で34年目になりました。 日頃の感謝をこめて、10月27日(金)~29日(日)の期間、感謝祭を開催します! 特別な3日間をぜひお楽しみください♪ 駐車場内では3日間、グルメなお店や癒しのお店が日替わりで大集合! ステキな出店者さんとの交流もお楽しみください。 イベントの詳細はインスタグラム【メリーズラム(meryslamb_official)】をご覧ください。
お〜い!みんな! 4年ぶりに筑豊ラーメンフェスティバルが帰ってきたぞ〜!!やった〜! コロナ禍の影響を受け、2020年より2022年まで開催を断念。。 パワーアップしてゆめタウンで開催されます! 参加店舗は以下!(順不同) ・飯塚 原ラーメン店 ・麺屋 ゆぶき ・辛麺 将 ・石田一龍 飯塚店 ・丸貴ラーメン ・ら~めん龍太郎 ・麺屋.千寿 ・RAMENS LABO.ATAKA 温 ・来々軒 ・ラーメン壱番亭 ・野菜党×かほラーメン ・中華そば麺すけ ・麺屋 すみ岡 13の名店の味が集い、3分の2の量のラーメンが1杯400円で食べられちゃう! これは行くっきゃない〜〜!!
いいづか街道まつりが開催されますよ〜! 目玉はなんといっても「時代仮装行列」! 東町商店街三叉路から飯塚本町商店街間を、宿場町ならではの時代を感じる仮装をした人々が練り歩く〜! 当日、着物を来て行列に参加できる着物着付けコーナーも!(要予約:5名限定) 「本町ステージ」「東町ステージ」「コスモスコモン前広場ステージ」の3つに分かれたステージも大充実! 黒龍舞術団による「変面ショー」や、 再現VTRの女王で知られる「芳野友美さん」や北九州BORK bulletの「クシヤマ イザケ」選手、 飯塚オートによるトークショーも! くわしくはホームページを要チェック!
【はたらく建設機械体験の開催について】 日時:10/22(日)10:00〜12:00、13:00〜15:00 ※小雨決行(中止の場合、遠賀川河川事務所X(旧Twitter)にてお知らせします。) 場所:遠賀川中之島河川敷(飯塚市 芳雄橋周辺) 対象:一般の方(入場無料、アンケート協力者に建設機械体験チケット配布) 主催:飯塚出張所管内安全協議会 問い合わせ先:遠賀川河川事務所 飯塚出張所TEL 0948-22-1410 「はたらく建設機械体験」は、遠賀川流域で河川管理を行うために使用している建設機械を間近で体験して頂くことを目的に考えたイベントで、今年初めてのこころみです。遠賀川が地域住民に親しまれ、愛される川となるよう、遠賀川流域で頑張っている建設機械も愛してもらうように「見て、感じて、楽しんでもらえるように頑張ります」ので、よろしくお願いします。なお、会場のスタッフは、現在遠賀川で工事に携わっている方々です。
1987年に「地元に根づいた定期公演の打てる劇団」を合言葉に飯塚の地にて旗揚げした「劇団 時の駅」。 なんと今回で48公演目となる老舗の劇団だ。 今回公演される「家族百景」は、百山家の涙もろいお母さんと優しいお父さん、 ちょっと困ったおばあちゃんが巻き起こすドタバタコメディー。 全4話に別れたオムニバス形式になっており「突然の来訪者」や「恋、おばあちゃんの」など、なんだか気になるタイトルばかり。 予約制の託児所もあるので、小さなお子様がいる方も安心。 年に一度の公演、お見逃しなく!
50歳以上の男性で構成され、平均年齢およそ80歳! 「集まり楽しく歌う事により若返りを図り明るい人生を送る。もって社会貢献を図る。」をモットーに活動する 男声合唱団「としとらーズ」によるコンサートが開催! 全4部構成のコンサート、気になるプログラムはこちら↓ 【第1部】としとらーズ 私たちのレパートリー 【第2部】ゴスペルスマイル 感動のゴスペルステージ 【第3部】としとらーズ&MCB 懐かしの歌声喫茶(フォーク&グループサウンズ) 【第4部】としとらーズ 日本縦断歌の旅〜そして ふるさと〜 力強い歌声に元気をもらえること間違いなし!
飯塚市・天道にある「瑞穂菊酒造」の酒蔵で、 チェロとバイオリンの室内楽を楽しめるイベントが開催! チケット代には日本酒3酒も含まれ、お酒を愉しみながら室内楽を堪能できます! 東京都交響楽団首席経験のあるチェリスト・田中雅弘さんと、バイオリニスト・小野山莉々香さんによるステージ。 美味しい日本酒と素敵な演奏を楽しみましょう!
15周年を迎える旧伊藤伝右衛門邸の特別イベント開催! なんと通常、立ち入りできない応接室で記念撮影(先着1日50組まで)ができます! これはかなり貴重な体験・・! また、ゲストに白蓮の孫・宮崎黄石氏、村岡花子の孫・村岡美枝氏、村岡恵理氏をお招きして15周年記念トークショー(観覧要予約)が10月22日に開催されます。 ファン必見の激アツイベントです!
手ぶらで参加可能な、ウクレレコンサート&無料体験レッスンが開催されるそう! ウクレレに興味があったけど、きっかけがなかった方にはピッタリのイベントです! 大人からお子様まで、みんなで音楽をたのしみましょう!
世界アルツハイマー月間の9月23日(土)に、 飯塚記念病院 福岡県認知症センターの主催で「認知症」をテーマにしたイベントが行われる。 10:00〜11:30は2Fゆめホールにて「認知症サポーター養成講座」(飯塚市主催/要事前申し込み)、 13:00〜1Fゆめ広場でダンスやライブなどが実施される。 同日は認知症予防に関する相談コーナーも2Fフードコート周辺に設置されます。 認知症に関わりのある方はもちろん、そうでない方も楽しめるオープンなイベント。 お買い物ついでに、気軽に立ち寄ってみましょう!
近畿大学産業理工学部による大学祭・柏の森祭2023「行くぞ!もりもり柏の森」が開催! 大阪を拠点に活動するガールズスリーピースロックバンド「カネヨリマサル」などをはじめとするゲストや、軽音楽部によるライブ演奏、ダンスステージやビンゴ大会など、盛沢山のステージがイベントを盛り上げます! また、4年ぶりに模擬店が復活!学生だけでなく一般の方も来場可能。久しぶりにコロナ禍前に近い形での開催となります。 以下、プログラムです↓ 【プログラム】 10:30~ 柏の森祭2023START!!! 附属福岡高校和太鼓部演奏 11:00~ オープニング 11:10~ 学生演出(ダンス同好会、軽音楽部ほか) 15:06~ GUEST(1) Japponica ダンスサークル 15:12~ 第1部終了 16:40~ 第2部開場 17:00~ GUEST(2) カネヨリマサルLIVE(当日整理券配布) 18:05~ ビンゴ大会 18:30~ 柏の森祭2023CLOSE!!! ※ 模擬店は11:00~16:30で出店予定 ※ 上記スケジュールは全て予定であり、予告なく変更になる場合があります。