イベント
NHK紅白歌合戦への出場回数はそれぞれ10回以上! 懐かしのヒット曲多数のベテラン歌手3名によるコンサートが開催。 『北国の春』や『星影のワルツ』などでおなじみの歌手・千昌夫をはじめ、『嫁に来ないか』『左官職人 こね太郎』などを代表曲とし「ドリフの大爆笑」などのバラエティにも度々出演していた新沼謙治や、『河内おとこ節』で大阪を中心に人気となり、コウメ太夫のネタのモデル曲ともなった『島田のブンブン』でも知られる中村美律子の3人が繰り広げる、贅沢で楽しいステージ。 チケットのご予約はお早めに。 詳細はこちら
アーツトンネルの恒例イベント「アーティストトーク トンネルに火を灯す」がパワーアップするようです!! ____________________________________________________ トークイベントのお知らせ 毎月開催しておりました、「アーティストトーク トンネルに火を灯す」がリニューアル アーティストや何かを作っていたり、活動している人と生み出されたもの(作品)の間にあるトンネル。 作り手との対話によって、そのトンネルに明かりを灯し、トンネルを覗いてみる。 ゆっくり飲み物を飲んだりしながら、作り手の話に耳を傾ける夜となるようなトークイベントです トンネルに火を灯す夜 第1夜 日 程:2024年6月8日(土) 時 間:19:00〜20:00 参加費:無料 場 所:ツノオンド 〒824-0411福岡県田川郡添田町津野1919-4 ※昨年5月に開催した企画展「Archibaco展」の会場となった空き家をリノベーションした施設です。 この時期運が良ければ蛍が見れるらしいです✨トークの後に蛍ウォッチングしてみましょう! ゲスト:髙瀨舞(建築士) MY設計室二級建築士事務所 代表 里山のシェアスペース ツノオンド 店主 地域おこし協力隊という制度を活用して3年前に地元 添田町にUターン。 退任後は、 添田町津野に拠点を構え、建築設計事務所とコワーキングスペースの運営を行なっている。 ホスト:タカキユウト(アーツトンネル) 詳細はこちら
田川市美術館のコレクション展が開催中のようです! ____________________________________________________ 当館がこれまでに調査・収集してきたコレクションを展示します。筑豊ゆかりの作家・作品を中心に、2500点を超える収蔵品の中からセレクトされた作品をお楽しみください。 期間 2024年6月8日(土)~6月30日(日) 時間 9:30~17:30(入館 17:00まで) 会場 中央展示室 観覧料 一般 100円(80円)/高大生 50円(40円)/小中生 30円(20円) ※( )内は20名以上の団体および田川市在住者[要身分証明書]の料金 ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方とその介助者1名無料 ※土曜日は高校生以下無料 情報源・詳細はこちら
田川市美術館にて、たがわ写真クラブ主催の写真展が開催! 以下11名の写真で会場が彩られます。 園 こうじろう 吉田 宏司 瀧井 喜代子 中島 征四郎 武智 数人 古野 剛治 高瀬 俊恭 玉木 弘美 合原 詔 坂本 智里
英彦山に夏シーズン到来のお知らせです! _________________________________ 第58回英彦山山開きのお知らせ 日本二百名山のひとつである英彦山の夏山シーズン到来を告げる、英彦山山開き(祈願祭)を実施します。 なお、山開き前夜祭および山頂祭は実施しません。 日時 令和6年5月26日(日) 11時~ 場所 英彦山神宮奉幣殿 内容 登山者の安全を祈願し、記念手ぬぐい(※数量限定)を配布します。 配布場所 ①英彦山神宮奉幣殿前 ②福岡県立英彦山青年の家つどいの広場 配布時間 祈願祭終了後~15時(※数量限定のため、なくなり次第終了します) 情報源はこちら
田川市美術館にて、田川美術協会会員会友による作品(洋画・日本画・書道・工芸・写真)の展示が行われているようです! 期間 2024年5月21日(火)~5月26日(日) 時間 9:30〜17:30(入館 17:00まで) ※最終日 9:30〜16:30(入館 16:00まで) 会場 全フロア 観覧料 無料
気まぐれgarage sale 【kawarakko garage sale】 第二回開催。 古着、雑貨など格安の商品が並びます。 マルシェでもなくフリマでもなく、気軽に誰でも来れる、出店もできるガレージセールとなっております。
【日王の湯フリーマーケット開催】 ***日王の湯フリマ開催のお知らせ*** ◇開催日 2024年5月18日(土) ◇時間 10:00~16:00 ◇場所 日王の湯駐車場特設広場(雨天延期となります) ※当日は駐車場が満車になる可能性があります。 お車でお越しのお客様は、できるだけ乗り合わせてご来場くださいますようお願いいたします。 ***約60店舗のたくさんのお店が出店!!*** ・古着、子供服、おもちゃ、本などのリサイクル品の販売 ・アクセサリーやクラフト、雑貨、アートなどの体験ワークショップ ・ハンドメイド・クラフト作品の展示・販売 ・セラピー・占い・相談など
『田川 DE 山田ブギウギまつり』 まるやまももこ&九州ロッカーズによる2マンライブが開催! 秋には「山田ブギウギまつり」で山田を盛り上げた2組。 あの楽しいステージが田川・Jam Lifeで再び! ○日時 5月18日 (土) 開場 18:00 開演 19:00 ○場所 jam Life (田川市春日町 1-25 イデグチビル1F) ○出演 九州ロッカーズ まるやまももこ ○チケット ・前売 1500円(1ドリンク付き) ※当日2000円(1ドリンク付き) ※5歳未満は入場不可。6歳から有料です
5月4日(土・祝)にパレットのど自慢大会を開催✨ 【2024年パレットのど自慢大会】 日 程:2024年5月4日(土・祝)※雨天決行 時 間:12:00-15:30 入 場:無料 場 所:いいかねPalette パレットのど自慢大会 グランプリ賞金は〜…2万円っ カラオケ機(LIVE DAM)です!どうぞ!お好きな曲を歌ってください 審査員2名の公平な審査でグランプリ受賞者を決定します✨✨ 【司 会】 青柳考哉 / いいかねPalette 【審査員】 ポール木村 / The Flying Elephants 樋口聖典 / いいかねPalette 出店 からあげ綾&修 @karaageayaandosamu からあげ、ささみ、揚げパン 本多兄弟商会 @hondakyoudaishoukai 島原手延麺(乾麺)、めんつゆ おいとま食堂 @oitoma.syokudo チキン南蛮丼、苺けずり、ワッフルBOX、もちワッフル、ドリンク ♬出場者まだまだ大募集♬ 当日はカラオケ機(DAM)を使って好きな曲を歌っていいだきます 我こそはという方はぜひ出場お待ちしています✨✨ 出場希望の皆様へ ✅予選では事前にエントリーしていただいた1コーラスを歌っていただきます。 審査員のお二人に決勝戦へ進出する5名を選出していただきます。 決勝戦では、1曲まるまる、フルで歌っていただきます。決勝戦用の曲も事前に考えておいてください。 ✅いいかねPalette公式LINEアカウントに「氏名・ふりがな・年齢・住所・電話番号・歌う曲/アーティスト名」を必ず明記しお送りください。 ⚠️5月3日(金)15:00までに事前エントリーをお願いします。 ▼いいかねPalette公式LINEアカウント(@hed3183d)▼ ※QRコードを読み取りご登録してください。 【注意事項】 ・締切日:5月3日(金)15:00までに事前エントリーをお願いします。 ・先着:40名 ※定員40名が決まりましたら締切日前に締め切らせていただきますので予めご了承ください。
ゴールデンウィークトンネル市、開催します トンネル市vol.6 トンネル市は、アーティストの作品やグッズが、手軽に買える期間限定のショップです。 筑豊ゆかりのアーティストや近隣地域で活躍中のアーティストの絵やオブジェ、雑貨や人形などの作品が勢揃い! ぜひお気に入りの作品を見つけに来てくださいね! 2024年5月3日(金)-5日(日) 12:00~17:00 @ARTSTUNNNEL gallery 〒826-0045福岡県田川市猪国2559いいかねPalette1F 出品作家 河村陽介/星屑製作所/アピロスつばさ/ぬいぐるみDON/重松 希/haretoce/ウエノアイ 他 気になる作家さん情報は、インスタグラムにて
5月3日、4日、5日の3日間は家族で楽しめるイベント盛りだくさん! 歓遊舎ひこさん横にあります「こどもワクワクパーク」内、モノライダー乗車のお子様限定100名お菓子プレゼント!先着順ですのでお早めに! 5月5日(こどもの日)スペシャル企画 1.金魚.メダカすくい 1回 300円 開始時間:9時〜予定 景品が無くなり次第終了 ※必ず2匹保証します♪ ※いくら掬っても5匹まで レアな金魚やメダカが沢山入っていますよ‼️ 2.輪投げ.射的 .千本くじ 1回 100円 開始時間:9時〜予定 景品が無くなり次第終了 上手く当てて景品(お菓子)ゲット❣️ 昔懐かしの駄菓子が沢山‼️ 当日限り「味彩」、「福鶏」、「宋家」で使える商品引き換え券も当たるかも… 【商品引き換え券の詳細】 味彩→苺大福などの無料券 福鶏→詳細が分かり次第アップ 宋家→ソフトクリーム150円引き引き換え券 通常350円→200円 尚、引き換え券は数量限定の為、無くなり次第終わりです。 ※引き換え券は当日のみ有効ですので必ず当日使用して下さい! 3.焼き竹輪 1本 200円 販売開始時間:10時〜予定 ※無くなり次第終了 熱々プリプリ肉厚の竹輪ですよ! 一度食べるとリピート間違えなし! 週末限定販売で即完売している熱々プリプリ肉厚の焼き竹輪です! 詳細はこちら
今年もかわさき春まつりを開催します! たくさんのワクワクとDe・愛(出会い)に川崎町へお越しください! ステージイベントや町のグルメを堪能できる露店出店など盛りだくさん! 皆さんの来場、お待ちしています。 日時:5月3日(金・祝) 9時30分~15時(式典 10時~)※少雨決行 場所:農産物直売所「De・愛」周辺※会場周辺の駐車場には限りがあるため、臨時駐車場からのシャトルバスをご利用ください。 お楽しみコンテンツ多数♪ ●川崎中学校吹奏楽部演奏 ●餅まき ●健幸足つぼ綱引き ●借り人競争 ●スタンプラリーに参加して景品ゲット 抽選会開催 ●みつろうキャンドル体験 など ●レンゲ米とジビエのおふるまい 健幸足つぼ綱引きと借り人競争の参加者募集中! 事前申し込みも可能です!ぜひご参加ください! ☆同時開催イベント☆ ●美味しいパンが大集合!「かわさきミニパン博」 ●チビッ子たちに大人気の「働くクルマ展」 ●第11回「竹とり物語」
4月29日(月・祝)後藤寺商店街にて、第2回ごとうじ祭が開催。 筑豊e-sports協会主催の「スマブラ大会」も同時開催! 西田川高等学校における「田川探究」の一環で、地域を活性化させたいという生徒達の発案により誕生したイベント。 【出店者】 飲食系:8店舗(カレー、ワッフル、お菓子、カフェ、おにぎり、こんにゃく、羊羹、イカ焼き) 雑貨系:5店舗(疊雑貨、木工、布製のたわし、多肉植物、東鷹高校オリジナル商品) ゲーム系:3店舗(e-sports、射的、アナログゲーム) 医療系:3店舗(ギプス固定体験、ハンドマッサージ、プチ健康診断) 同時開催の「スマブラ大会」。 今回の大会から「中学生〜大人まで」参加できる「一般枠」も設定。 ご家族全員で参加できるeスポーツ大会です。 詳細・お申し込みは @esports_chikuho プロフィールから。
多くの人出でにぎわう「上野焼春の陶器まつり」。会場となる陶芸館や各窯元には、割引したお買い得商品が並びます。格式の高さを誇る上野焼もこの日ばかりは大盤振る舞いです。 今年も「窯元巡りスタンプラリー抽選会」を実施します!「あ」「が」「の」の各スタンプと参加窯元での購入印を集めると、上野焼の素敵な器や協賛の日本航空航空券などが当たる抽選会に参加いただけます。たくさんの賞品を準備して皆様のご参加をお待ちしています! 期間中は各窯元前で下車できる無料循環シャトルバスも運行します。春の上野散策を楽しみながらお気に入りの上野焼を見つけてみてはいかがでしょうか。 日 程:4月26日(金曜日)~29日(祝日)10:00~17:00 開催場所:上野の里ふれあい交流会館(上野焼陶芸館)および参加9窯元 期間、数量限定のイベントも盛りだくさん!お子様用遊具「ふわふわ」も来るよ! 詳細はこちら
嘉麻、飯塚、田川のメンバーで構成され ペルー、アメリカ、ロシア、台湾公演を終えた 福岡県のプロ和太鼓集団 【和太鼓集団 打賊 野武士】 と 大阪のプロチーム【倭太鼓飛龍】 が共に25周年を迎える。 大阪での合同記念公演を終え 次なる記念公演は福岡県。 ゲストに尺八・篠笛アーティスト【山口整萌】を加え、豪華ラインナップ和太鼓舞台。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 野武士、飛龍!!祝25周年特別記念 福岡公演決定!! 4/21日 日曜日 ◎公演名 打賊野武士・倭太鼓飛龍 25周年記念公演 『龍宴』RYU-ENE THE BANQUET OF DRAGONS ゲスト出演 尺八・篠笛アーティスト 山口整萌 ●会場 なみきホール 〒813-0044 福岡県福岡市東区千早4丁目21-45 開場 開演 16:30 17:00 〇チケット 前売り 大人(高校生以上)税込¥5000 小人(未就学児以上)税込¥3000 当日 大人(高校生以上)税込¥5,500 小人(未就学児以上)税込¥3,500 前売りチケット販売中 購入方は各メンバーDM 各公式SNSにてDM 野武士事務局 09045152888 (川原) にて お問い合わせください。 〇本公演は ・全席自由席 ・未就学児入場不可 ・撮影スタッフ以外の公演中の 写真、動画の撮影不可 (開演前終演後は可能です) また本公演終了後 野武士及び飛龍メンバーとの写真撮影 動画撮影 私物や購入物販へのサインは 可能でございます。 SNSへの投稿は可能ですが 投稿の際 許可を得ていない一般の他のお客様 が投稿に見えないように 御配慮願います。 また ハッシュタグ #龍宴 #野武士 #飛龍 等を付けて頂いたり 公式インスタグラムに対して メンション投稿があった場合は 公式アカウント等にて リポストや再投稿する事がございますので ご了承ください。
田川・伊田周辺で、歩いて回れる3つのイベントが開催! ダイアモンドムーンでは、福岡県内外で活躍するシンガー・Mahina Appleによる筑豊初のバンドセットでのライブに、地元田川のバンドやDJも出演する音楽イベント「pulse jam」。 【pulse jam】 田川市魚町14-7/詳細はこちら 古着屋LODGE/&MUSICではキッチンカーやレコード、ファッションにまつわるフリマとして不定期開催している「裏伊田朝市」。 【裏伊田朝市vol.2】 田川市白鳥町6-9 1F/Instagram@dj_kado、@lodge_usedclothing、@jyuri_hair_tie_bracelet そして、食にん市が開催されている場所では、雑貨、カレー、コーヒーに写真撮影とユニークな面々が集う人気のマルシェ「ツキ市」が特別開催される。 【ツキ市】 田川市魚町5-13/詳細はこちら 会場はそれぞれ徒歩圏内なので、歩いて周ってみるのがオススメ!
このたび田川市美術館では、画家・阿部直昭の生誕70周年を記念した展覧会を開催いたします。 筑豊を代表する画家の阿部平臣の後を継ぎ、自身も中学校の美術教師や阿部絵画教室の講師として地域の美術振興に貢献し続けてきました。 本展では、卒業制作から最新作まで幅広い年代の作品を通じて画業を振り返ります。 創作の原動力となっている自然物(流木や荷馬車)、さらには画家自身が生み出した不思議なオブジェとともに、阿部直昭の力強い制作に迫ります。 【トークイベント】 ・オープニングトーク 阿部先生をお招きしてスライドトークをおこないます。 日 時|4月13日(土)13:00~14:00 参加費|無料(要観覧券) ・クロージングトーク 阿部先生をお招きしてギャラリートークをおこないます。 日 時|5月19日(日)13:00~14:00 参加費|無料(要観覧券) 【ワークショップ】 会期中の土・日曜日、祝日 10:00~15:00 ※イベント時(4月13日、5月19日)は、午前中のみ ・不思議なオブジェをつくろう! 身近な自然や懐かしの素材を使って不思議なオブジェをつくります。 参加費|500円(要観覧券) ※5月3日(金)は阿部先生がいらっしゃいます。 ・フローティングフレームづくり 押し花を透明なフレームに入れて飾ります。 参加費|300円(要観覧券) ホームページはこちら
赤ちゃん連れや妊婦さんも大歓迎! いいかねPaletteにあるおいとま食堂 @oitoma.syokudoとずこうしゃこどもアートスタジオのコラボイベントです! おいとま食堂の特別な空間で、ずこうしゃで、小さな子どもたちが実際に使っている絵の具などの画材を使って、大人が作品を作ってみます。 ワークショップ終了後にはおいとま食堂で人気のランチ付き! 今回は、木材や廃材を使った凸凹キャンバスに色をのせ、抽象画作品を作る予定です。絵を描くのが苦手な人でも楽しめます! 別室にて元保育士が絵本を読んだり、お絵描きをしたりして遊びますので、子どもや赤ちゃん連れでもご参加いただけます。 ゆったりとした空間で特別なひとときを過ごしてみ ませんか? こんな人におすすめ▼ ・普段の家事や育児、仕事から離れて、ゆったり特別な時間を過ごしたい。 ・子どもと家でアート活動をしたいけど、どんな道具や画材を使ったらいいか知りたい! ・絵を描くのが苦手。でも何かやってみたい! ・子育てや出産の悩みなどを気軽に話しながら、作業したい! おいとま食堂×おとなのこどもアートスタジオ 2024年4月8日(月) 11:00-13:30 料金:3,400円(税込)ランチ付き ※飲み物を頼む場合は別途料金がかかります。 定員:5名程度 会場:おいとま食堂(いいかねPalette給食室) ご予約は、 @zukousha_studio プロフィール下ストーリーズアーカイブのずこうしゃ公式LINEへ「おいとま食堂コラボイベント参加」と送ってください
日本全国のアートトラックが大集合!第21回目となる九州アートトラック愛好会「エンドラスト」の チャリティー撮影会が福智町で開催! 1970年代に一大ブームとなり菅原文太、愛川欽也出演の映画「トラック野郎」が制作されるなど、現在も根強い人気を誇るアートトラック(デコトラとも呼ばれる)が一同に集まるチャリティー撮影会が開催される。 ボディから内装まで、きらびやかな金属パーツや電飾、豪華なペイントで装飾されたトラックは圧巻! 昼は細部までじっくり見ることができ、夜はまるでイルミネーションのような光、と違った楽しみ方が出来る。 和太鼓の演奏やご当地アイドル、ダンスパフォーマンスなどステージイベントも同時開催!
ずこうしゃこどもアートスタジオの「さくひんてん」が今年も開催! _________________________________ art=芸術には、 答えのないことへ思いをめぐらす力や自分の思っていることを表現する力、言葉にならないことを感覚として捉える力、想像力、多様性の中に在る「自分」を認める力など、自分らしく生きていくために大切なことが沢山詰まっています。 ずこうしゃこどもアートスタジオには、毎月0歳〜小学校高学年の子たち(大人も来ています!)約60名が通い、アート体験や作品制作をしています。 本展は、子どもたちがアートスタジオで作った作品たちの一部を展示したものです。 今年は35名以上の子どもたちの作品が集まっています! 表現したものが飾られること、それを誰かに見てもらうこと。 結果としての作品を見るだけでなく、子どもたちのそういった体験に、ぜひ寄り添っていただければ幸いです。 会場では作者へのお手紙コーナー(無料)やオリジナルビッグトートに絵を描くコーナー(有料・先着12個)も設置予定! お楽しみに 「ずこうしゃこどもアートスタジオ さくひんてん」 会期:2024年3月23日(土)-24日(日) 時間:12:00-17:00 場所:アーツトンネルGALLERY(田川市猪国2559 いいかねPalette1F) 主催:ずこうしゃこどもアートスタジオ 協力:NPO法人アーツトンネル _________________________________
知っていますか?猫のこと。 人間に身近な動物、猫。 実はとても繁殖力が強く、メスは生後4~12か月で妊娠できるようになります。 また、1回の出産で4~8匹の子猫を生み、1年に2~4回出産することができます。 街で野良猫を見かけること、よくありますよね? 野良猫に対しては一人ひとりの考え方が違うので、しばしばトラブルの原因になります。 「野良猫がかわいそう」「エサをあげたい」という猫を助けたい方の思い 「庭に糞尿をされて迷惑」「鳴き声がうるさい」という猫に困っている方の思い これらをまとめて解決するために考えられたのが「地域猫活動」です。 地域猫活動は、猫を助けたい方、猫に困っている方が、野良猫に関する問題を地域全体の課題としてとらえ、お互いの歩みよりによって、長期的な視点で地域から野良猫を減らしていくことを目的としています。 私たちが開催する地域猫活動セミナーも、今回で3回目となりました。一緒に地域猫について考え、思いを話してみませんか? 参加費:無料 主催:福岡県動物愛護推進協議会田川支部 申込方法:電子申請または電話にて受付
田川でデイキャンプをしてみませんか。 田川郡福智町にあるキャンプ場で初心者でも安心して体験できるデイキャンプを開催します。 専門家からタープ張りや火起こしなどキャンプに係る基礎知識を学べ、キャンプ場にある竹で竹飯盒を作り、ご飯を炊きます。 初心者でも参加者しやすいように、少人数(10人)で開催します。お気軽にお問い合わせください。 【案内】 開催日時:2024/3/13(水)11:00~16:00 開催場所:7世代CAMP 料金:無料 会場までのアクセス:平成筑豊鉄道 市場駅 徒歩14分 駐車場:有り お問い合わせ先:田川広域観光協会 0947-45-0700 お申込み先:田川広域観光協会 0947-45-0700
いいかねPalette内の「tas coffee」にてコーヒーを愉しみながら、 不定期開催している本のイベント「雨の読書会」と、 子どもから大人まで通える「ずこうしゃこどもアートスタジオ」のコラボワークショップを体験できる素敵イベントを発見っ! 「雨の読書会」は、毎度テーマを決めて参加者が本を持ち寄り、老若男女問わず語らい合うという読書会。2022年の夏には、「採銅所駅駅舎内第二待合室」にて読書会に加え、アーティストによる展示会も開催。 詳細はこちら 「ずこうしゃこどもアートスタジオ」は、「つくるはみんなの中にある。」をテーマに毎月約60人の子どもたちが通う造形教室。最近では大人も通うことができる「おとなのこどもアートスタジオ」も開設。 詳細はこちら そんな2つの場所がコラボ! 詳細は・・・ ______________________________ 雨の読書会×おとなのこどもアートスタジオ ワークショップを開催します! 内容は『たからもの箱をつくろう』 お気に入りの本の中に出てくる好きな言葉 その本の大切にしたいところを紙に書いて 自分だけの箱にぎゅっと閉じ込める たからもの箱をつくるワークショップです。 ぜひご予約ください 【雨の読書会×おとなのこどもアートスタジオ】 日時:2024.3.9(sat.)17:30start 場所:tas coffee (福岡県田川市猪国2559) 料金:¥2,500(コーヒー1杯付き) 持ち物:お気に入りの本1冊 ご予約:ずこうしゃ公式LINE *定員10名に達し次第締め切り ______________________________ ご予約はずこうしゃLINEから受け付けているようです! 気になる方!急いで〜!